室外機にできたスズメバチの巣は自力で駆除できる?再発対策までご紹介
スズメバチの駆除方法

室外機にできたスズメバチの巣は自力で駆除できる?再発対策までご紹介

投稿日:2024年4月1日

【PR】

▼室外機にできた巣を駆除する方法▼
※ページ下部まで移動します

「室外機に蜂の巣ができた!どうしたらいいの?」
「自分で駆除できるの?でも室外機が故障するかも…」

みなさんこんにちは!ハチおじです!
室外機にスズメバチの巣ができるなんて!驚いてしまいますよね…

巣を見つけていないという方でも、次の状況に当てはまる場合は室外機に巣を作られている可能性が高いでしょう。

  • 室外機の近くで蜂が飛んでいるのをよく見かける
  • 蜂が室外機を出入りしている

室外機の裏や下の空間、内部の奥深くに営巣されていることが考えられます。

そもそも室外機のような狭い場所に巣を作る蜂の正体は、アシナガバチがほとんど。

しかしまれに、スズメバチも室外機に巣を作ります。
攻撃性の高いキイロスズメバチや夜でも盛んに活動するモンスズメバチは、外敵にみつかりにくい閉鎖的な空間を営巣場所として選ぶことがあるんですよ。

アシナガバチに比べてスズメバチは凶暴なため、刺されないように十分な注意が必要です。
また正しい駆除方法でなければ、室外機が故障してしまう恐れがあります。

そこでこの記事では、安全かつ確実な駆除のために、次の3つについてご紹介しますよ!

  • 室外機にできたスズメバチの巣を駆除する方法
  • 自力駆除のよくある失敗
  • 室外機に巣を作られないための対策3つ

あなたがスズメバチの恐怖から解放され、キレイな室外機を取り戻すための手助けになりましたら幸いです。
それではまいりましょう!

「室外機から大量の蜂が出てきている!」という方は安全のために決して近づかず、専門業者に駆除を依頼してくださいね。

室外機に巣を作った蜂の種類は?

室外機に巣を作る蜂は、ほとんどがアシナガバチです。

しかしまれに、閉鎖的な空間を好むキイロスズメバチやモンスズメバチが巣を作ることもあります。
実際に室外機に作られたスズメバチの巣がこちら。

見にくいですが、とても大きな巣が作られています…

巣を見つけたらすぐにでも駆除したいところですが…ちょっとお待ちください!
安全な駆除のために、まずは巣を作った蜂がアシナガバチなのか?スズメバチなのか?見分けましょう。

なぜならスズメバチを駆除する際、スズメバチ専用の殺虫剤を使用する必要があるんです!

フマキラーさんも、蜂用の殺虫剤であってもスズメバチには効果が出にくいものがあると注意喚起をしています。

Q.スズメバチに効きますか?
A.スズメバチにも効きますが、完全に動きが停止するまでに数分かかります。その間刺されないように十分注意してください。ただし、スズメバチの巣の駆除には使用しないでください。(危険なため、専門業者に依頼してください)

引用元:「ハチ・アブダブルジェット/ハチ・アブバズーカジェット」よくあるご質問/フマキラー

誤って効果の薄い殺虫剤を使用し、完全に動きが止まるまでの数分の間に刺されてしまった…なんてことがないように、駆除の前に蜂の種類を特定しておきましょう。
以下の表に、アシナガバチとスズメバチそれぞれの特徴をまとめました。

スズメバチ アシナガバチ
種類 スズメバチ
スズメバチ
体の特徴 ・体が大きい(種類によって大きさに差あり)
・オレンジっぽい色が多い
ボールのような丸型
飛び方 すばやく飛ぶ
性格 凶暴で攻撃的
種類 アシナガバチ
アシナガバチと巣
体の特徴 ・ほっそりしている
・胸と腹の間にあるくびれがはっきりしている
・足が長い
・黄色っぽい色が多い
シャワーヘッド型
飛び方 長い足をぶらさげフラフラと飛ぶ
性格 比較的大人しい
引用元:【スズメバチ9種類の見分け方】危険性と対策を知って冷静に対処しよう

最も簡単な見分け方は、蜂の体の色と飛び方で判断する方法です。
スズメバチがオレンジっぽい見た目ですばやく飛ぶのに対し、アシナガバチは黄色っぽい見た目でフラフラと飛びます。

安全のため、2〜3メートルほど離れた場所から確認しましょう。

室外機にできたスズメバチの巣を駆除する方法

くん煙剤の煙

室外機にできたスズメバチの巣を駆除する際は、以下の3つのポイントをおさえて作業しましょう。

  • 室外機の内部に殺虫剤を吹きかけない
    →故障の原因になります。
  • くん煙タイプの殺虫剤を使用する
    →室外機を故障させずに、中のスズメバチを駆除できます。
  • 作業は必ず夜に行う
    →一度で駆除しきるために、夜になってすべてのスズメバチが巣に戻ったタイミングで作業します。

ここからは作業に必要な道具や、駆除の手順について詳しく説明していきますね。

ただし、スズメバチの駆除には危険が伴います!
とくに6月後半以降の巣には大量の働きバチが潜んでいる可能性が高いので、自力駆除はオススメできません

大量のスズメバチが室外機を出入りしている場合は、駆除を専門業者におまかせしてくださいね。

駆除に必要な道具

蜂の巣駆除に必要な道具は次の8つです。

必要な道具 ポイント
防護服 安全のために厚手のものを着用する
スプレータイプのスズメバチ用殺虫剤 ピレスロイド系の成分を含んだ、スズメバチ用の殺虫剤を使用する
くん煙タイプの殺虫剤 スズメバチ用でなくても、ピレスロイド系の成分を含んだものであればOK
ビニール袋、固定用のテープ 室外機を密閉できる、90L以上のサイズを使用する
懐中電灯 光でスズメバチを刺激しないように、ライトの部分に赤いセロファンを貼り付けて使用する
ドライバー 室外機の上蓋を取り外すために使用する
ほうきとちりとり スズメバチの死骸や巣を回収するために使用する
ゴミ袋 スズメバチの死骸や巣を捨てるために使用する

それぞれの詳しい使い方やオススメの商品は、このあと作業内容と一緒にご紹介します!

スズメバチが数匹だったとしても、必ず防護服を着用して作業してくださいね!

しかし、防護服は意外と高価なものが多いんです…

ハチ防護服 蜂武者

ハチ防護服 蜂武者

Amazonで詳細を見る

価格:¥62,700

(2024年04月01日 12:53時点のAmazon価格です)

正直、「防護服のために数万円も払いたくない!」というのが本音ですよね。
そんなときは、次の3つの方法のうちいずれかを検討してみてはいかがでしょうか。

  1. 防護服をレンタルする
    テクノ株式会社では1週間で9,900円、株式会社国際海洋開発では一泊二日で6,480円(税込)でレンタルできます
  2. 自治体の無料貸し出しを利用する
    福島県二本松市岐阜県海津市など、自治体によっては無料で防護服を貸し出ししています
  3. 防護服を自作する
    →白い厚手のウィンドブレーカーや手袋を着用して代用できます

防護服を自作するときは、以下の材料を用意しましょう。

必要なもの ポイント
白いウィンドブレーカー、雨ガッパ 針を通さないような厚手なものを選びましょう。
裾や袖がひらひらしたり、体との間にすき間があるとハチを刺激したり、ハチが入り込んでくる可能性があります!
そのため、おなかのあたりを紐でしばったり、袖まわりをテープで留めておきましょう。
マスク 殺虫剤を吸い込まないためにもあるといいですね◎
白いタオル 顔や首をしっかり覆いましょう!
白い長靴 針が刺さらないような頑丈なもの。
ハチが入り込まないように、ズボンの裾を長靴の中に入れ、テープで留めておくともっと安心!
厚手の手袋 革製だとGOOD!用意が難しい場合はゴム手袋に軍手を2枚重ねましょう。
白いヘルメット、帽子 頭は刺されやすい部位なので、ヘルメットでしっかり守るのがオススメ。
用意が難しい場合は、白い帽子で代用しましょう。
ゴーグル スズメバチや殺虫剤から目を守るために必要です。

引用元:自作の防護服
スズメバチ駆除は自力?業者?知っておくべき失敗しない駆除のポイント

安全にできる!駆除の流れ4ステップ

次の4ステップに沿って、スズメバチの巣を撤去しましょう!

  1. 室外機周辺にいるスズメバチをスプレータイプの殺虫剤で駆除する
  2. 室外機をビニール袋でおおう
  3. ビニール袋の中にくん煙タイプの殺虫剤を入れる
  4. スズメバチの死骸と巣を掃除する

それぞれ詳しくご紹介いたします!

①室外機周辺にいるスズメバチをスプレータイプの殺虫剤で駆除する

室外機周辺にいるスズメバチをスプレータイプの殺虫剤で駆除する

多くのスズメバチが巣に戻っていますが、数匹が見張りのために室外機の周辺を飛び回っていることがあります。

気性が荒いモンスズメバチは夜でも盛んに活動するため、油断は禁物です!

室外機の周りを飛び回っているスズメバチに対しては、2〜3メートル離れた位置からスプレータイプの殺虫剤を用いて駆除しましょう。

こちらのスズメバチ専用の殺虫剤がオススメですよ。

フマキラー カダン ハチ・アブ 殺虫剤 駆除 スプレー バズーカジェット 550ml

フマキラー カダン ハチ・アブ 殺虫剤 駆除 スプレー バズーカジェット 550ml

Amazonで詳細を見る

価格:¥936

(2024年04月01日 12:53時点のAmazon価格です)

殺虫剤に含まれるピレスロイド系の成分がスズメバチに素早く作用し、動きを止めます。
故障を防ぐために、室外機の内部に殺虫剤がかからないよう注意してくださいね。

②室外機をビニール袋でおおう

周辺を飛ぶスズメバチの駆除が完了したら、室外機にビニール袋を被せます。
これは後ほど使用するくん煙剤の煙をビニール袋で密閉して、室外機の内部にまで殺虫成分を行き渡らせるためです。

室外機全体をおおうために、ビニール袋は90L以上のものを使用しましょう。

ケミカルジャパン ごみ袋 ポリ袋 半透明 横90cm×縦100cm 厚さ0.03mm 90L 20枚入

ケミカルジャパン ごみ袋 ポリ袋 半透明 横90cm×縦100cm 厚さ0.03mm 90L 20枚入

Amazonで詳細を見る

価格:¥685

(2024年04月01日 12:53時点のAmazon価格です)

おおった後はビニール袋が風で飛ばされないように、テープで固定します。

③ビニール袋の中にくん煙タイプの殺虫剤をいれる

ビニール袋の中にくん煙タイプの殺虫剤を入れる

ビニール袋の中にくん煙タイプの殺虫剤を入れ、殺虫成分を含んだ煙を充満させます。
殺虫剤はスズメバチに有効な、ピレスロイド系の成分を含んだものを使用しましょう。

バルサン 火をつかわない 水タイプ くん煙剤 25g

バルサン 火をつかわない 水タイプ くん煙剤 25g

Amazonで詳細を見る

価格:¥842

(2024年04月01日 12:53時点のAmazon価格です)

なお、使用するときはガスやガソリン、シンナーなどの引火性の高いものを近くに置いてはいけません。
引火し、火災につながる危険があります。

設置後は翌日の朝まで放置しておきましょう。

④スズメバチの死骸と巣を掃除する

朝になったらビニール袋を取ります。
室外機の上蓋を止めているネジをドライバーで外し、内部の巣や死骸を回収しましょう。

死骸や巣を回収するときは決して素手で行わず、ほうきとちりとりを使用します。
これは、スズメバチは死骸であっても反射的に毒針を刺すことができるため、回収しようとした手を刺されないようにするためです。

回収した死骸と巣はゴミ袋に入れ、自治体のルールに沿って廃棄してくださいね。


以上が室外機にできたスズメバチの巣を駆除する方法です。

もっと詳しく方法を知りたい!という方は、こちらの動画を参考にしてみてくださいね。

「意外と大変かも…」と感じた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、このとき一番やってはいけないことは、放置してそのままにしてしまうことです。

普段使わない部屋の室外機だから、といって放置してしまう方が多いのですが、巣が大きくなって刺されるリスクが高くなってしまいます。

自力駆除に不安がある方は専門業者におまかせし、放置せず一刻も早く駆除してくださいね。

また、賃貸物件にお住まいの方は、管理会社に連絡してみるのも一つの手です。
契約の内容次第ですが、駆除費用を負担してくれることがあります。

自力駆除のよくある失敗

自力駆除のよくある失敗

ここからは自力で室外機の巣を駆除した際によくある、3つの失敗をご紹介します。

  1. 作業中に刺されてしまった
  2. 室外機が故障してしまった
  3. また巣を作られてしまった

失敗を防ぐためのポイントもお伝えしますので、確実な駆除のためにもしっかり確認してくださいね。

作業中に刺されてしまった

どんなに注意していても、刺される可能性は0ではありません。
スズメバチの駆除は、危険と隣り合わせの作業なんです。

また、見えにくい室外機の中では、巣がとても大きくなっているケースがあります。
そのため近づくと中から大量の働きバチが襲ってきて、あっという間にスズメバチに囲まれてしまった…なんてことも。

刺されないためには、スズメバチを刺激しないことが大切です。

ポイントとして、香水や制汗剤などを身につけた状態で巣に近づくのはやめましょう。
スズメバチは強い匂いに対して、とくに敏感に反応する習性があります。

また、近づいてきたスズメバチを手で追い払うのもNG。
攻撃されたと判断したスズメバチが反撃してきます。

室外機が故障してしまった

室外機は非常に精密な機械です。
電気系統の部品に殺虫剤の液がかかってしまうと、サビやショートの原因になり故障につながります。

室外機にできた巣の駆除は、スズメバチに攻撃されながら室外機を故障させないように作業するという、とても難易度の高い行為なんです。

そのため少しでも不安がある方は、自力ではなく専門業者に駆除を依頼しましょう!

「業者に依頼すると料金が気になる…」という方は、以下の記事でご紹介している駆除料金を安くする3つのコツを実行してみてはいかがでしょうか。

駆除料金の相場や、大手ハチ駆除業者を徹底的に比較した結果もご紹介しています!ぜひ参考にしてみてくださいね!
【スズメバチ駆除の料金相場】安くする3つのコツとオススメ業者を紹介

また巣を作られてしまった

駆除しきれなかったスズメバチがいた場合、巣があった場所に戻ってくることがあります。
これは戻りバチと呼ばれる習性で、女王バチを駆除できなかった場合は再び巣を作られる可能性も…

再発を防ぐために、巣の撤去が完了したら戻りバチ対策をする必要があります。
また、来年以降も室外機に巣を作られないように、スズメバチを寄せ付けない環境づくりが大切です。

具体的な再発対策の方法は、このあと詳しくご紹介いたしますね!

【再発対策】室外機に巣を作られないための方法3つ

巣から出ようとするスズメバチ

スズメバチは天候の影響を受けにくく、エサが豊富な場所を好んで巣を作ります。
室外機の中はまさに巣作りにうってつけの空間なため、しっかり対策をしないと、また巣を作られてしまう可能性が非常に高いんです。

再発対策に効果的な方法は、以下の3つです。

  1. 殺虫剤、木酢液を室外機のまわりに散布する
  2. 室外機カバーを設置する
  3. 室外機の近くにスズメバチが好むものを置かない

それぞれの方法について詳しくご説明いたしますね!
作業に必要な道具もご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。

①殺虫剤、木酢液を室外機のまわりに散布する

殺虫剤はその名の通り殺虫効果がありますが、巣作り防止効果スズメバチを寄せ付けない忌避効果もあるんです。

そのため、先ほどご紹介したスズメバチ用の殺虫剤を室外機のまわりに散布すれば、スズメバチを寄せつけない効果が見込めるでしょう。

忌避効果はおよそ1〜2週間持続します。
雨や風の影響を受けると効果が薄くなってしまいますので、定期的に散布しましょう。

また、木酢液(もくさくえき)にも忌避効果が見込めます。
木酢液とは焦げ臭いニオイがする液体のことで、木材を燃焼した際に発生する蒸気を冷却して得られます。
木酢液のニオイはスズメバチに山火事を連想させるため、本能的にその場を離れようとするんですよ。

岩手産 木酢液(モクサクエキ) 500ml

岩手産 木酢液(モクサクエキ) 500ml

Amazonで詳細を見る

価格:¥880

(2024年04月01日 12:53時点のAmazon価格です)

木酢液は人間が嗅いでも顔をしかめてしまうほどニオイが強烈です。
使用する際は、水で1:1ほどに薄めてから散布しましょう。

②室外機カバーを設置する

室外機カバーを使用して、室外機への侵入を物理的に防ぐ方法も有効です。

スズメバチ以外の害虫の侵入も対策できますし、ゴミが内部に入り込むことを防ぐ効果もあります。
室外機全体を覆うため、室外機が雨で汚れてしまうのも防げますよ。

設置するときは隙間から侵入されないよう、重しなどを使用すると強風の影響もなく安心です。

③室外機の近くにスズメバチが好むものを置かない

スズメバチは甘い匂いのするものや、エサがすぐ手に入る環境を好んで巣を作ります。
そのため、室外機の近くに以下のものは置かないようにしましょう。

  • 匂いの強いお花
  • 柔軟剤を使用した洗濯物
  • 飲み残しのジュースや生ゴミが入った袋

これらはスズメバチだけでなく他の害虫も寄せ付けてしまいますので、思い切って片付けるのがいいですよ。

しかし賃貸物件にお住みでベランダにお花などを置いている方は、すぐに片付けるのが難しいかもしれません。
その場合は、ベランダを防虫ネットで囲んでしまう方法が有効です。

防虫ネット 1mm目合い 幅2m×縦6m(固定用 Uピン12本付き)

防虫ネット 1mm目合い 幅2m×縦6m(固定用 Uピン12本付き)

Amazonで詳細を見る

価格:¥1,699

(2024年04月01日 12:53時点のAmazon価格です)

外観を損なうという理由から設置が禁止されている物件もあるので、事前に管理会社にお問い合わせくださいね!

まとめ

この記事では「室外機にできたスズメバチの巣を駆除したい!」という方のために、駆除方法から再発対策まで詳しくご紹介いたしました。

要点をまとめると、以下の通りです。

  • 自力で駆除する場合はスプレータイプの殺虫剤ではなく、くん煙タイプの殺虫剤を使用する
  • 駆除後は必ず再発対策を行う
  • 室外機の故障を防ぐため、あなたの安全のためにも、駆除は専門業者への依頼がオススメ

室外機にできたスズメバチの巣の撤去は、非常に危険で難易度が高い作業です。

「スズメバチに刺されそうで怖い!」
「室外機を壊してしまわないか不安…」

このように感じた方は、蜂の巣駆除の専門業者にご依頼することを検討くださいね!

あなたが安心して室外機を使用するために、この記事が役に立ちますと幸いです。
それでは!

- スズメバチの駆除方法