スズメバチ駆除は自力?業者?知っておくべき失敗しない駆除のポイント
投稿日:2024年4月1日
【PR】
▼自力駆除のポイントをチェックする▼
※ページ下部へと移動します
「家にスズメバチの巣があるかも…駆除したいけどどうしたらいいの?」
「駆除業者に依頼するべき?自力でも駆除できるのかな?」
「でも自力の駆除は失敗しそうで不安…」
自力でスズメバチを駆除するときの手順やポイントについてご紹介いたします!
「駆除を業者に依頼すると料金が高そう…」などの理由から、自力での駆除を考えている方も多くいらっしゃるはず。
しかし駆除を行う時期や巣がある場所によっては、自力での駆除がオススメできない場合があるんです。
スズメバチはアシナガバチなどの他のハチに比べて攻撃性が高く、毒性も強いハチです。
そのため、駆除には大きな危険がともないます。
一歩間違えれば大事故につながる可能性も…
安全に駆除するためには、そもそも自力で駆除できるのか見極めた上で、失敗しないためのポイントをしっかりおさえる必要があるんです。
そこで今回は、皆さんが確実にスズメバチを駆除できるように、次の内容をお届けします!
- 自力で駆除できる巣の状態とは
- 自力駆除で失敗しないためのポイント4つ
- スズメバチの駆除を専門業者に依頼するメリット
本文中では、質問に答えるだけで自力駆除が可能か?業者に依頼するべきか?がチェックできる、診断ツールも用意しています。
ぜひご活用くださいね!
この記事を読んだあなたがスズメバチへの不安を解消し、いつも通りの日常を取り戻すことができましたら幸いです。
それではまいりましょう!
【ハチおじ】スズメバチ大好きおじさんのスズメバチ相談室は、スズメバチに関するあらゆる悩みの解決を目的として運営しているサイトです。
豊富な知識や駆除経験を持つ歴30年のハチ愛好家・ハチおじが、生態や駆除方法、対策方法までスズメバチの悩みをまるっと解決します。
【安全な駆除のために】自力で駆除できる巣の状態か確認
安全にスズメバチを駆除するためには、自力で駆除できるか見極めることが大切です。
スズメバチは基本的に攻撃性が高いハチ。
時期によっては、巣に刺激を与えてしまうと1,000匹以上の働きバチが襲いかかってきます。
毒の量も他のハチより多いため、刺されると命に危険が及ぶこともあるんです…
自力駆除は可能か、「駆除を行う時期」と「巣ができた場所」の2つに着目して判断しましょう。
4〜6月前半の巣は自力で駆除できる
自力駆除が可能な時期は、女王バチが一匹で巣作りを行う4〜6月前半です。
以下の表にスズメバチの一生をまとめてみました。
見てみると、4〜6月前半の間は危険な働きバチが成長途中であることがわかります。
時期 | 活動 |
4〜5月 | 女王バチ 巣作り開始 |
6〜7月 | 働きバチ 羽化 |
7〜10月 | 女王バチ 産卵に専念 働きバチ 巣が完成 攻撃性のピーク 新女王バチ・オスバチ 羽化(9月頃) |
10〜12月 | 新女王バチ 交尾 越冬 他のハチ 一生を終える 巣は空に |
作業中に刺される心配がないため、自力でも駆除できるんですよ。
ただし、スズメバチの活動のピークである夏〜秋をむかえると、働きバチの攻撃性が高くなっていきます。
この時期は巣に近づいただけで襲ってくることがあるほど警戒心も高くなっているため、専門業者に駆除を依頼したほうが安全でしょう。
冬まで巣を放置してもいいの?
「冬に一生を終えるなら、それまで駆除しないで待ってみてもいいのかな…?」
冬になるとスズメバチは死んでしまい、空っぽの巣だけが残ることがほとんどなため、このように考える方もいらっしゃるかもしれません。
さらにスズメバチは農作物や木についた虫を食べてくれることから、益虫という一面も持っています。
そのため次のような場合では、冬までそっとしておくというのも一つの手なんです。
- 人通りの少ない場所に巣がある
- 近づく必要がない場所に巣がある
- スズメバチの被害をとくに受けていない
しかし建物に巣があったり、人通りが多いところに巣がある場合はそうも言ってられません。
スズメバチの巣を放っておくと自分や家族だけでなく、隣人にも危険が及ぶ可能性があるんです。
隣人が引き寄せているスズメバチに悩むこんな声も。
隣人のベランダにスズメバチの巣ができてきてて戦慄する……管理人に言っておくか……
— ぼた餅 (@bota_mochi) August 6, 2018
「冬まで待ってみようかな?」という場合でも、一度立ち止まって考えてみるといいかもしれませんね。
高所・閉鎖的な場所にある巣の自力駆除は難しい
スズメバチは以下のような場所に巣を作りやすいです。
- 天井裏
- 壁の中
- 屋根の軒下
- 戸袋(引き戸の戸が収納される部分)の中
- 床下
- 庭木
- 木のうろ
- 土の中(オオスズメバチの場合が多い)
スズメバチは軒下や庭木などの開放的な場所に巣を作ることもあれば、天井裏や床下などの閉鎖的な場所に巣を作ることもあります。
このうち、ハシゴを使わないと届かないような高さにある巣に対しては、作業中に落下してしまう可能性があるため自力での駆除はオススメできません。
また、閉鎖的な場所に作られた巣の駆除は刺されるリスクが高く、危険な作業になります。
狭い空間で大量のスズメバチが襲ってくる…そんな状況では逃げることも容易ではありません。
壁や床板をこじ開ける技術も必要なため、専門の知識がない限り自力での駆除は避けましょう。
自力?業者?迷ったら診断ツールでチェック!
「自力で駆除できるの?業者に依頼するべきなの?」
少しでもお悩みの方は、あなたに最適な駆除方法を提案してくれる、こちらの診断ツールをご活用ください!
また、あなたがお住まいの地域によっては自治体が駆除を引き受けてくれたり、駆除料金の一部を負担してくれることもありますよ。
自治体がスズメバチの巣に対してどのような対応をしてくれるのか?詳しくはこちらの記事をご確認くださいね。
スズメバチの巣は役所が無料駆除してくれる?対応内容や注意点を解説
失敗しない!自力でスズメバチを駆除するときのポイント4つ
ここからは、失敗しない自力駆除のためにおさえるべき、4つのポイントをご紹介いたします。
- 駆除は夜に行う
- 殺虫剤はスズメバチ専用を使用すると安心
- 防護服をしっかり身につける
- 4つのステップで駆除を行う
それぞれ詳しくみていきましょう!
①駆除は夜に行う
スズメバチ駆除に適した時間帯は、ズバリ夜なんです。
「なんでわざわざ夜にやらなきゃいけないの…?」
それは、ほとんどのスズメバチが夜間に活動しないため。
日中は働きバチが巣作りを行っていたり、巣の外にエサを集めにいくなど盛んに活動しています。
そのため日中に巣に近づくと刺される危険性が高く、すべてのスズメバチを駆除しきることも難しいんです。
しかし夜であれば、安全かつ一度の作業でスズメバチを徹底的に駆除できますよ。
モンスズメバチは夜も活動します。
活動のピークの8〜9月であれば、夜の9時頃まで活動することもあるんですよ。
また、キイロスズメバチは夜になると警戒のため、巣の表面に大量の働きバチがとまっていることがあります。
作りはじめの巣であればあまり心配する必要はありませんが、万が一にそなえて殺虫剤や防護服の準備をしっかりと行いましょう。
②殺虫剤はスズメバチ専用を使用すると安心
使用した殺虫剤にスズメバチに有効な成分が含まれていないと、完全に動きが止まるまでに時間がかかることがあります。
そのため、殺虫剤はスズメバチ専用のものを使用しましょう。
専用の殺虫剤であれば、すばやく動きを止める効果や、巣作り防止効果が見込めるピレスロイド系の成分が含まれているんですよ。
また、他の殺虫剤に比べて噴射距離も長いため、離れた位置から安全に駆除することができますよ。
オススメの殺虫剤はこちら。
予備として、2本ほど用意しておきましょう。
自力駆除を行う際は、殺虫剤を含む次の5つの道具+この後ご紹介する防護服を準備してくださいね。
必要なもの | ポイント |
殺虫剤 | ピレスロイド系の成分を含んだ殺虫剤が有効 |
懐中電灯 | 巣の近くを照らすために必要 巣に直接光があたらないように注意! |
スズメバチの巣を入れるゴミ袋 | 針で破れないように、複数枚重ねるとより安心 |
枝を切る用のはさみ | 巣が木の枝にできている場合、切り取るために必要 |
スズメバチの巣をつつく棒 | 離れた位置から巣をつついて壊すために必要 |
ライト部分に赤いセロファンを貼り付けた状態で使用するのがオススメですよ。
③防護服をしっかり身につける
スズメバチから身を守るためにも、防護服を必ず着用して駆除を行いましょう。
とはいえ、「1回の駆除のために50,000円前後する防護服を買うのはなぁ…」と、購入に踏み切れない方が多いでしょう。
値段が高い分、毒針からしっかり身を守ってくれるのは確かですが、気軽に買える値段ではありませんよね。
そんなときは次の4つのいずれかの方法で、防護服をおトクに準備しましょう。
- 自治体の無料貸し出しを頼る
- レンタルする
- 防護服を自作する
- 専門業者に依頼することを検討する
それぞれ詳しくご説明しますね!
▼駆除の手順を確認したい方はこちら▼
※ページ下部へと移動します
自治体の無料貸し出し
こちらはアシナガバチの駆除を頑張った方の声。
先程、ベランダのアシナガバチの巣を駆除しました。
— 華鈴 (@KarinMuguet) June 27, 2019
色々調べたら、市役所で防護服を無料で借りられることを知り、お借りしました。
危険を伴う脚立での作業も
私の仕事だそう。
夫は部屋の中からヘラヘラしながら見物。
#ヘタレ
#蜂の巣駆除 pic.twitter.com/6FqOnCoCXR
このように、自治体によっては防護服を無料で貸し出してくれることがあります!
お住まいの地域では借りることができるか?ホームページなどから確認してみてくださいね。
レンタル
「うちの自治体は無料の貸し出しをやっていなかった…」
そんな方は、防護服のレンタルサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
比較的安い値段でレンタルできることもあるんですよ。
テクノ株式会社
7泊8日 9,900円(2021年11月2日13:00時点の情報です)
株式会社国際海洋開発
1泊2日まで 6,480円/日(2021年11月2日13:00時点の情報です)
自作の防護服
防護服は自作することもできます。
自作する際は、スズメバチがよく刺す次の部位をしっかり守りましょう。
- 手・腕
- 足
- 顔
- 頭
自作の防護服に必要なものとポイントは、次の通りです。
必要なもの | ポイント |
白いウィンドブレーカー、雨ガッパ | 針を通さないような厚手なものを選びましょう。 裾や袖がひらひらしたり、体との間にすき間があるとハチを刺激したり、ハチが入り込んでくる可能性があります! そのため、おなかのあたりを紐でしばったり、袖まわりをテープで留めておきましょう。 |
マスク | 殺虫剤を吸い込まないためにもあるといいですね◎ |
白いタオル | 顔や首をしっかり覆いましょう! |
白い長靴 | 針が刺さらないような頑丈なもの。 ハチが入り込まないように、ズボンの裾を長靴の中に入れ、テープで留めておくともっと安心! |
厚手の手袋 | 革製だとGOOD!用意が難しい場合はゴム手袋に軍手を2枚重ねましょう。 |
白いヘルメット、帽子 | 頭は刺されやすい部位なので、ヘルメットでしっかり守るのがオススメ。 用意が難しい場合は、白い帽子で代用しましょう。 |
ゴーグル | スズメバチや殺虫剤から目を守るために必要です。 |
専門業者に依頼することを検討する
状況にもよりますが、スズメバチ駆除の相場は約9,000円〜50,000円。
50,000円以上の防護服、殺虫剤、懐中電灯、長靴、手袋…などいろいろなものを準備するお金と手間を考えたら、専門業者に依頼したほうがいいケースもあります。
※ページ下部まで移動します
④4つのステップで駆除を行う
何度も巣を作らせないためにも、駆除後はしっかりと再発対策をする必要があります!
そこでここからは、再発対策を含む4つのステップで行う駆除方法をご紹介いたしますね。
1.巣の場所をチェック
昼の間に巣のある場所をチェックしておきます。
このとき巣に近づきすぎたり、巣を刺激しないように気をつけましょう!
2〜3mほどの距離を保っておくのがベストです。
2.巣の入り口めがけて殺虫剤を噴射!
2mほどの距離から巣の入り口めがけて殺虫剤を噴射します!!
スズメバチが巣の外へ出てくるまでスプレーし続けましょう。
しっかりスプレーがかかれば、スズメバチは動けなくなります。
念のため、予備のスプレーを忘れずに用意してくださいね。
ただし、殺虫剤には可燃系ガスが含まれている場合が多いことに注意!
火や煙を使うタイプの駆除グッズと一緒に使うと、火事になる恐れがあるんです…!
3.巣を取り除く
ハチがいなくなったら巣ごと枝などを切って取り除くか、棒で叩いて壊しましょう。
このとき、スズメバチの死骸を素手で触らないように注意します。
実はスズメバチは、死んでしまってからも毒針を出すことができるんです。
死骸だからといって、安易に近づくのはNGですよ。
4.殺虫剤で再発対策をする
駆除後は巣があった場所に殺虫剤を吹きかけ、再び巣が作られるのを予防しましょう。
まれに「戻りバチ」と呼ばれる、巣の外に出かけていたスズメバチが戻ってくることがあります。
戻りバチは攻撃性が増していることに加え、女王バチが生きていると再び巣を作られるなんてことも…
先ほどご紹介した殺虫剤は駆除効果だけでなく、スズメバチを寄せ付けない忌避効果もあるため、再発対策にはピッタリですよ。
ただし、次のような場合は業者に駆除・調査を依頼したほうがいいでしょう。
- 戻りバチが3匹以上いる
- 再度巣作りしている
被害をこれ以上繰り返さないためにも、専門業者に徹底的な駆除を依頼することをオススメします。
以上、失敗しない自力駆除のためのポイント4つをご紹介いたしました。
これらはあくまで初期段階の巣を駆除するときのポイントです。
巣の状況が違えば駆除の方法も異なるため、決して無理をせず安全を優先してくださいね。
ペットボトルトラップで安全に駆除できるって本当?
自力で駆除する方法の一つに、ペットボトルでスズメバチを誘引するペットボトルトラップがあります。
ペットボトルトラップは4月〜6月前半に仕掛け、巣作り防止のために使用しましょう◎
ただし、すでに巣がある場合に使用するのはNGです!
ペットボトルトラップにはスズメバチが寄ってきやすい甘いジュースなどを使います。
そのため、巣があるにも関わらずトラップを仕掛けると、大量の働きバチが集まって刺傷被害に遭う可能性があるんです。
トラップ自体の駆除効果は高く、ペットボトルトラップで83匹ものスズメバチの捕獲に成功した例もあるほど。
今年は4月29日に誘引剤入りのトラップ150個を仕掛け、スズメバチ83匹(オオスズメバチ19匹、キイロスズメバチ64匹)、アシナガバチ119匹を捕獲。最も大きい女王バチは体長5センチに及んだ。
時期に注意して、正しく使用しましょう!
スズメバチに刺されたときの対処法
「もし駆除する前に家族が刺されたらどうしよう…」
「駆除の最中に自分が刺されたら、どんな対処が必要なの?」
このような不安を解消するために、刺されたときの対処法をご紹介します!
刺されないのが1番ですが、もしものときに冷静かつ正しい対処ができるよう、ぜひ見ておいてくださいね。
スズメバチに刺されたときの対処の手順は次の通りです。
- 刺された場所から離れる
- 水で洗い流しながら、指や爪でつまんで毒を絞り出す(口で吸い出すのはNG!)
- 刺されたところを冷やし、抗ヒスタミン系の軟膏を塗る
- できるだけ早く病院に行く
抗ヒスタミン系の軟膏とは、簡単にいうと虫刺されの薬です。
値段や効果の面から、こちらの商品がオススメですよ。
こまめに塗りつつ、刺されたところをしっかり冷やしてくださいね。
ただしスズメバチの毒にはさまざまな成分が含まれており、非常に強力です。
そのため、薬だけで症状を抑えるのは難しいでしょう。
意識がもうろうとする、呼吸をするのが苦しい、血圧が一気に低下するといったショック症状があらわれた場合は、すぐに救急車を呼んでくださいね。
命に危険が及ぶ場合もあるので、早めの対応を心がけましょう!
スズメバチに刺されてしまったときの症状や、刺されないための対策法について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
【緊急】スズメバチに刺された時の対処法&予防法【応急処置5手順】
スズメバチの駆除は専門業者に頼むのがベスト
「夏〜秋の時期に見つけた巣を駆除したい!」
「巣が屋根裏にあって、自力での駆除が難しそう…」
「そもそも巣が見つからない!どうしたらいいの…?」
このような状況に当てはまる方は、スズメバチ駆除の専門業者に依頼しましょう。
最後に、専門業者に依頼する3つのメリットをご紹介した上で、料金やサービス内容から判断したハチおじイチオシの業者をご紹介します!
専門業者に依頼する3つのメリット
「業者に依頼するとお金が高額そうだし、イマイチ依頼する気になれない…」
そんな方のために依頼するメリットを3つお伝えします!
- 危険な時期の駆除もおまかせできる
- スズメバチに刺される心配がない
- 巣の有無をチェックしてくれる
①危険な時期の駆除もおまかせできる
専門業者であれば、巣が大きくなり危険性が高くなっている夏〜秋の間でも、駆除をおまかせできます!
知識や経験を生かし、状況に応じて手段・機材を使いわけて駆除してくれますよ。
また、依頼するとスピーディーに解決してくれることも魅力の一つです。
自力で駆除しようとすると、道具の準備や当日の作業など、意外と手間と時間がかかってしまうんですよね。
しかし専門業者に依頼すれば、その日の内に駆除から再発対策まで行ってくれます。
なんと3分程度で駆除が完了したという方も…!
そういや蜂の巣の駆除、業者さんがやってくれました。3分くらいで作業が終わったのにはびっくりしたやで
— あんな (@annus37) 2019年7月7日
スズメバチを気にする生活から早く開放されたい…という方にとっては嬉しいですよね。
②スズメバチに刺される心配がない
スズメバチに悩む方の一番の不安は、なんといっても刺される恐怖ですよね。
実際にこんな声も。
室内に入ってきたオオスズメバチを一年の間に3匹ほど撃退したことがあるのですが
— るぅくん (@Ru9n_) July 9, 2019
マジで怖い、顎めっちゃ鳴らしてくるしデカいし超スピードで飛んでるし黄色と黒のコントラストが恐怖をそそるしデカいし何より超怖い。
専門業者に依頼すれば、あなたがスズメバチに刺される心配はすぐになくなります!
もちろん作業中、あなたは安全な場所に避難しているだけでOKです。
「家族が刺されないために駆除しよう!」と思っても、作業をするあなた自身が刺されてしまっては元も子もありません。
安全を求めるのであれば、専門の知識を持った業者に依頼するのがベストです。
③巣の有無をチェックしてくれる
スズメバチは軒下や壁の中など見えないところにも巣を作ります。
自分で覗いて巣を見つけるのはかなり勇気がいりますし、危険な作業です。
見えないがゆえにうっかりスズメバチの巣を刺激して刺された…という事態にもつながりかねません。
しかし専門業者であれば、長年の経験から「スズメバチはどこに巣を作りやすいのか?」を熟知しています。
隠れた場所にできた巣も見つけ出し、適切に駆除してくれますよ。
現地調査を無料で行ってくれる業者もありますので、相談だけでもしてみるといいかもしれませんね。
駆除料金の相場って?
「やっぱり値段が気になる…」という方のために駆除料金の相場をご紹介すると、約9,000円〜50,000円になります。
「え、そんなに幅があるの?全然参考にならない!」
そう思うのも当然です。でもこれにはきちんと理由があります。
実は駆除料金は、以下の3つの要素によって大きく変動してしまうんです。
- 巣の大きさや巣がある場所
- 現場調査費の有無
- 出張費
たとえ業者であっても巣が大きいほど駆除が難しいため、駆除料金も自然と高くなるんですよ。
また何度もお伝えしているとおり、スズメバチは攻撃性も毒性も強いハチです。
もし自力駆除に失敗して刺されると、病院代がかかったり、最悪死につながったり…とお金では解決できないようなリスクが起こる可能性もあります。
お金も大事ですが、あなたの安全を第一に考えてくださいね。
駆除後の対応が決め手!優良業者はこう選ぶ!
いざ業者に頼むとしても、どこに依頼するべきなのか迷ってしまいますよね。
せっかくなら、安心してお願いできる業者に依頼したいはず。
そこで、優良業者の選び方をご紹介します!
業者を選ぶときには、次のようなポイントを意識してみてください。
- 駆除実績が豊富か
- 作業前後の説明が丁寧か
- 駆除後の対応が安心できるか
実績が多い=多くの人からの信頼を得ている業者。
そのため、スズメバチを確実に駆除してくれますよ!
また、「スズメバチを駆除して終わり!あとは何もしません!」といった業者にも要注意です。
万が一再び巣を作られてしまったときのために、アフターフォローがある業者を選びましょう。
こちらの記事では、スズメバチ駆除業者3社の料金・実際に電話をかけて調査したサービスの質について、徹底的に比較しています!
【スズメバチ駆除の料金相場】安くする3つのコツとオススメ業者を紹介
複数の業者を比較した結果オススメしたいのは、みんなのハチ駆除屋さんです。
実績も豊富で、説明も丁寧。
特に駆除後には
- 実際にどう駆除したか
- 駆除後にどんなことが起こるか
- 今後の予防策
といったことまで伝えてくれるので安心です!
Web限定の1,000円割引クーポンがあるのも嬉しいポイント。
迷っている間にもスズメバチの巣は大きくなってしまいます。
現地調査、見積もりは無料なので、少しでも気になった方は相談してみてはいかがでしょうか!
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事では「スズメバチを自力で駆除したい」という方のために、自力で駆除できる巣の状態や、失敗しない駆除のポイントをご紹介しました。
大事なポイントはこちら!
- スズメバチの自力駆除ができるのは巣の初期段階まで
- 夏〜秋に見つけた巣の駆除は、業者に依頼するのがベスト!
- アフターフォローが充実した業者に頼むと安心
実は、スズメバチは手当たり次第襲う!ということはほとんどありません。
攻撃してくるのは、巣や卵を守るときなんです。
とはいえ「身の危険を感じる!」「怖くて仕方がない…」という場合は、安全を第一に駆除を行ってくださいね。
この記事を読んだあなたが、スズメバチにおびえないいつも通りの日常を取り戻せることを願っています。
それでは!
-
スズメバチの駆除方法
スズメバチ駆除は自力?業者?知っておくべき失敗しない駆除のポイント
「スズメバチを自力で駆除したい!でもどうしたらいいの?」「そもそも自力でできるの?」自力と業者のラインは、巣の状況にあり!この記事ではスズメバチの駆除に悩む方の状況に合わせた安全な駆除方法を紹介します。...
-
スズメバチの駆除方法
室外機にできたスズメバチの巣は自力で駆除できる?再発対策までご紹介
室外機にスズメバチの巣ができたら、殺虫剤を使用してはいけません。もとのキレイな室外機を取り戻すために、安全に駆除する方法を確認しましょう。...
-
スズメバチの駆除方法
【スズメバチは無料?】蜂の巣駆除を役所に依頼する前に知るべきこと
「役所は蜂の巣を駆除してくれる?」自治体によって異なりますが、スズメバチの巣であれな無料で駆除してくれることがあります。確実かつ安全に駆除するためには、蜂の巣駆除の専門業者への依頼がオススメです。...
-
スズメバチの駆除方法
最強スズメバチ殺虫剤BEST3!使い方と注意点も伝授します!
「本当に効果があるスズメバチ殺虫剤ってどれ?」そんなあなたへ、最強のスズメバチ殺虫剤おしえます!数ある殺虫剤を実際に使い、3つに厳選しランクづけしました!合わせて使い方や注意点などもお伝えするので、購入の参考にぜひ♪...
-
スズメバチの駆除方法
スズメバチの巣を見つけても落ち着いて!初期の巣の見分け方と対処法
「スズメバチの巣を見つけた!でもどうすればいいの…?」そんな不安を解消するために、対処法を3ステップでお伝えします!この対処法で安全にスズメバチの巣を駆除しましょう。春・冬は自力駆除できますが、夏・秋は要注意!プロに頼むのがオススメです。...