巣を駆除したのにスズメバチが戻ってくる…戻りバチってどうすればいいの?
スズメバチの基礎知識

巣を駆除したのにスズメバチが戻ってくる…戻りバチってどうすればいいの?

投稿日:2024年4月1日

【PR】

「巣を撤去したのにスズメバチが戻ってきた…」
「何度もやってきてしつこい!どうしたら諦めてくれるの?」

みなさんこんにちは!ハチおじです。
撤去した巣があった場所に戻ってくる…戻りバチについて解説いたします!

「戻りバチ」とは、巣を撤去した後に戻ってくる蜂のこと。
駆除しきれなかった蜂が帰巣本能によって、巣があった場所に戻ってきてしまうのです。
戻りバチは巣がないことに怒っているため、攻撃性が高くとても危険な状態なんですよ…

戻りバチを寄せつけないためには、次の3つの対策が有効です!

  1. ピレスロイド系の殺虫剤を吹きかける
  2. 木酢液を吹きかける
  3. 引越し前の巣がある場合は駆除する

スズメバチの習性である巣の引越しが原因で、戻りバチが発生することもあります。
その場合、引越し前の古い巣が残っている限り、新しい巣を作るために何度も戻ってきてしまうんです。

戻りバチは1〜2週間ほどでいなくなることがほとんどですが、放置すると刺されるリスクが高くなります。
そのため本文中でご紹介する対策方法について、しっかりご確認くださいね。

この記事を読んで正しい対策を知り、くり返す戻りバチ被害を解決しましょう!
それではまいります!

「何度も戻りバチがやってくる・戻りバチが3匹以上・再び巣を作られてしまった…」
上記のいずれかに当てはまる場合、自力での駆除はとても危険です。
安全のため、駆除の専門業者を頼りましょう!

【ハチおじ】スズメバチ大好きおじさんのスズメバチ相談室は、スズメバチに関するあらゆる悩みの解決を目的として運営しているサイトです。

豊富な知識や駆除経験を持つ歴30年のハチ愛好家・ハチおじが、生態や駆除方法、対策方法までスズメバチの悩みをまるっと解決します。

▶サイト立ち上げの思いを詳しく見る

戻りバチとは?駆除したのに戻ってくる2つの理由

?マークが書かれた立方体

戻りバチとは、撤去した巣があった場所に戻ってくる蜂のことを指します。
戻ってくる原因は、大きく次の2つです。

  1. 駆除しきれなかった蜂が戻ってきたから
  2. 引越し中の巣を駆除したから

それぞれご説明いたします!

①駆除しきれなかった蜂が戻ってきたから

巣を撤去する際、蜂に関する専門的な知識と技術が必要になります。
そのため、駆除経験のない方が作業をした場合は、すべての蜂を駆除しきれなかった…ということがよくあるんです。

とくに日中に作業をした場合、蜂をすべて駆除しきれていない可能性が高いでしょう。
その時間帯の働きバチは、エサや巣作りの材料を探すために巣の外で活動しているんです。

また、作業中に巣から離れていく蜂を見逃さずに駆除しきるのは、至難の技なんですよ。

蜂は帰巣本能が高い生き物のため、これらの駆除しきれなかった蜂が、巣のあった場所に執着して戻ってきているのです。

②引越し中の巣を駆除したから

蜂の中でも一部のスズメバチには、巣の引越しを行う習性があります。
引越し前の巣の中にはまだ大量の幼虫や働きバチがいるため、この巣を撤去しない限り、何度も巣作りのためにやって来るのです。

巣を引っ越す際は、外壁の隙間などの閉鎖的な空間から、開放的な空間に移ります。
あなたが撤去した巣が軒下や樹木の枝などにできたものであれば、その巣は引越し先の新しい巣である可能性が高いでしょう。
もしかしたら、周辺にまだ引越し前の巣が隠れているかもしれません。

念のため巣の有無を確認する必要がありますが、探している最中に働きバチに襲われる危険があります。

安全のため、自力で探すのではなく駆除業者の無料現地調査をご利用くださいね。

蜂の死骸に集まっているって本当?

蜂の巣を自力で駆除した方の中には、「死骸が気持ち悪くてそのまま放置している…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は他の蜂をエサにするスズメバチがいるため、死骸が原因でスズメバチが集まってくることもあるんですよ!

スズメバチの中でもオオスズメバチキイロスズメバチコガタスズメバチはハエやアブの小型の昆虫に加えて、アシナガバチや他種のスズメバチもエサになります。

「アシナガバチの巣を駆除したら、次はスズメバチがやってきた!」
なんてことを防ぐためにも、駆除した蜂の死骸は必ず回収して捨ててしまいましょう。

蜂は死骸であっても反射的に毒針を刺してくることがあるため、素手ではなくほうきやちりとりなどを使って回収しましょう。


ご紹介した理由によって戻ってきた蜂は、巣がないことで凶暴性が増している状態です。
また、駆除しきれなかった女王バチが戻ってきた場合は、再び巣を作られてしまうかもしれません…

働きバチがまだ羽化していない4〜5月にみられる戻りバチは、巣作りを行う女王バチの可能性が高いんです

被害の再発を防ぐためにも、この後ご紹介する戻りバチ対策についてしっかりご確認くださいね!

もう悩まない!戻りバチの対策法

戻りバチの対策法

戻りバチの対策方法は以下の3つです。

  1. ピレスロイドを含んだ殺虫剤を吹きかける
  2. 木酢液を吹きかける
  3. 引越し前の巣がある場合は駆除する

これらの方法を、蜂が巣を作りやすい場所に対して実行します。
そこでまずは、被害が多いスズメバチとアシナガバチを見分けた上で、それぞれがよく巣を作る場所を確認しましょう。

スズメバチ アシナガバチ
種類 スズメバチ
スズメバチ
体の特徴 ・体が大きい(種類によって大きさに差あり)
・オレンジっぽい色が多い
ボールのような丸型
飛び方 すばやく飛ぶ
性格 凶暴で攻撃的
種類 アシナガバチ
アシナガバチと巣
体の特徴 ・ほっそりしている
・胸と腹の間にあるくびれがはっきりしている
・足が長い
・黄色っぽい色が多い
シャワーヘッド型
飛び方 長い足をぶらさげフラフラと飛ぶ
性格 比較的大人しい
引用元:【スズメバチ9種類の見分け方】危険性と対策を知って冷静に対処しよう

よく巣を作る場所
スズメバチ アシナガバチ
・軒下や樹木の枝などの開放的な場所
・天井裏や床下、戸袋、土の中などの閉鎖的な場所
・軒下や樹木の枝などの開放的な場所
・まれに室外機の中

しつこい戻りバチを寄せ付けないために、ご紹介する対策方法をしっかり身につけてくださいね。

「大量の戻りバチがいて怖い…」
「戻りバチに再び巣を作られてしまった…」
という方は決して無理をせず、専門業者に駆除・対策をおまかせしましょう

①ピレスロイド系の殺虫剤を吹きかける

蜂用の殺虫剤には殺虫効果だけでなく、蜂を寄せつけない忌避効果も見込める商品があります。
とくにこちらの商品のようなピレスロイド系の成分(トラロメトリン)が含まれていれば、忌避効果は1〜2週間ほど持続しますよ。

フマキラー カダン ハチ・アブ 殺虫剤 駆除 スプレー バズーカジェット 550ml

フマキラー カダン ハチ・アブ 殺虫剤 駆除 スプレー バズーカジェット 550ml

Amazonで詳細を見る

価格:¥936

(2024年04月01日 12:52時点のAmazon価格です)

ただし、スプレーには効果がなかったという方の声も…

実は殺虫剤は、雨や風の影響を受けると忌避効果が薄くなってしまうんです。
そのため、定期的に戻りバチがきていないか点検し、何度か吹きかけるようにしましょう。

また、戻りバチが飛び回っているときに吹きかけると、反撃されることがあるため危険です!

戻りバチがいないタイミングで、2〜3m離れた場所から吹きかけてくださいね。

②木酢液を吹きかける

木材を燃やして作られた木酢液は、蜂が苦手とする匂いを強烈に放ちます。
その匂いには蜂に山火事を連想させる効果があるため、本能的にその場から逃げていくんです。

岩手産 木酢液(モクサクエキ) 500ml

岩手産 木酢液(モクサクエキ) 500ml

Amazonで詳細を見る

価格:¥880

(2024年04月01日 12:52時点のAmazon価格です)

蜂がこなくなった!と、しっかり効果を実感できた方もいらっしゃいますよ。

毎年、ベランダに蜂が巣を作って困っていたのですが、昨年からこのモクサクエキを置いておいたら全く蜂がこなくなったので、今年もリピート買いさせて頂きました。
洗濯物を干したり取り込んだりが安心してできますので、とても助かっています。
引用元:カスタマーレビュー 【JEWA 日本炭窯木酢液協会 品質保証/純度100%】岩手産 木酢液(モクサクエキ) 500ml

こちらの木酢液は原液で非常に匂いが強いため、水で1:1に薄めてから使用しましょう。
そのまま使用してしまうと、その場所に匂いが染みついてしまいます。

木酢液の忌避効果も、持続するのは1〜2週間ほど。雨や風によって短くなることもあります。
吹きかけた場所を頻繁にチェックしてくださいね。

③引越し前の巣がある場合は駆除する

引越し前の巣が残っている限り、何度も戻りバチがやってくることに加え、再び巣を作られる可能性も高いんです。

「もしかしたら近くに巣が隠れているのかも…」と不安になっても、決して自力で探そうとせず、専門業者に調査と駆除を依頼してください!

引越し前の巣の中には働きバチが多く潜んでいるため、探している最中や駆除作業中に刺されるリスクが高いんです。
被害の再発を防ぎつつ安全に駆除するためにも、専門業者を頼ってくださいね。

「前回も業者に依頼してなかなかの料金だったし…なんとか安く依頼できないかな?」
という方は、こちらの記事でご紹介している駆除料金を安くする3つのコツをご活用くださいね!
【スズメバチ駆除の料金相場】安くする3つのコツとオススメ業者を紹介

ちなみにこちらの記事では大手駆除業者3社を比較しており、その結果一番オススメなのはみんなのハチ駆除屋さんという結果になりました。

実際に電話をかけてわかったサービスの丁寧さや、予定が合えば最短30分で駆けつけてくれるスピーディーさが魅力的な業者ですよ。

トラップで戻りバチ対策できる?

トラップの仕組みは、甘い匂いでおびき寄せた蜂を、トラップ内の液体で溺れさせて駆除するというもの。

トラップでも戻りバチは対処できますが、7月以降に設置するのはオススメできません!

攻撃的な働きバチの数が増える7月以降に設置すると、駆除するどころか刺される危険性が非常に高くなってしまいます。
すでに巣がある場合にも使用は控えましょう。

トラップの目的は、春ごろに巣作りを行う女王バチを駆除し、巣作りを防止することです。
適切な時期に正しく使用すれば、高い対策効果が見込めますよ。

こちらの記事ではペットボトルを材料にした、トラップの作り方をご紹介しています!
来年以降の巣作り被害を防ぐためにも、ぜひご確認くださいね。
【安全&効果的】失敗しないスズメバチトラップの作り方と注意点とは

戻りバチに刺されないために

室内に入ってきた戻りバチ

最後に、戻りバチに刺されないために意識するべき行動についてご紹介いたします。

蜂は基本的に、自身や巣に危険が迫っていると判断したときに攻撃してきます。
そのため、刺激を与えないように以下のポイントをおさえましょう。

  • 戻りバチに近づかない
  • 強い匂いのするものや、黒い服を身につけない
  • 周囲を飛んでいても大きな声を出したり、手でおいはらったりしない

ただし、戻りバチは1〜2週間ほどでいなくなることがほとんど。
そのため、いなくなるまで放置しておくというのも一つの手ですが、その間に刺されてしまうリスクは0ではありません。

戻りバチが1、2匹であれば、殺虫剤を使って自力で駆除できます。
刺されないように厚手の白い長袖・長ズボンを着用し、離れた場所から殺虫剤を吹きかけてくださいね。

再び巣を作られた場合や、戻りバチが3匹以上であれば、安全のために業者に駆除を依頼しましょう!

再び巣を作られたら駆除業者に連絡を

戻りバチにすでに巣を作られてしまった場合は、駆除業者に撤去から対策までおまかせしてしまいましょう。

再び巣を作られたということは、前回の作業で女王バチを駆除できなかったということ。
女王蜂を駆除しない限り再発する可能性が残るため、プロの高い技術で徹底的に駆除する必要があるんです。

また戻りバチが3匹以上いる状態での自力駆除は刺されるリスクが高く、危険な作業になるんですよ。

業者によってはアフターフォローがついているため、こちらの方のように戻りバチの被害を受けても安心なんです!

ハチおじオススメの駆除業者、みんなのハチ駆除屋さんであれば、1週間のアフターフォローがついています。
被害が再発したらすぐに駆けつけ、対応してくれますよ。
※同じ場所に同じ女王バチが巣を作った場合

ちなみに、賃貸物件にお住まいの方はトラブルを防ぐため、巣の場所に限らず大家さんや管理会社に相談しておきましょう

まとめ

いかがでしたか?
この記事でご紹介した重要なポイントについて、あらためてお伝えしますね。

  • 戻りバチは攻撃性が高く、非常に危険な状態
  • 戻りバチの原因は2つ
    ①駆除しきれなかった蜂が戻ってきたから
    ②引越し中の巣を駆除したから
  • 戻りバチの対策には、殺虫剤や木酢液を吹きかける方法が効果的

蜂の正体がスズメバチの場合、引越し前の巣が隠れている可能性があります。
あなたや家族に被害が出てしまう前に、プロに巣の撤去を依頼し、戻りバチを防ぎましょう!

1日でも早く戻りバチの恐怖から解放され、安心して過ごせる日常を取り戻すことができるよう、祈っております。
それでは!

- スズメバチの基礎知識